また今度は、もう卒業。掃除・片付けが楽しくなる方法

綺麗なお部屋だと、気持ちも明るくなり毎日が楽しくなるものです。
いつも気持ちの良いお部屋を保つには、こまめに掃除することが大切です。
でもついつい「今忙しいし」「疲れてるし」などでまた今度にしようと先延ばしにしがちなのも事実ですよね。
そこで、掃除や片付けが楽しくなるコツについてご紹介します。
どれかひとつ取り入れるだけでも、きっと掃除に対するやる気が今までよりも沸いてくると思います。

飾っても素敵なデザインの掃除道具を選ぶ

掃除道具をしまいこんでいると、それをまず出すのが面倒ということはありませんか。
そこで、気付いたときにさっと手に取れる場所に掃除道具を置くのがおすすめです。
例えば、デスク用の素敵なデザインの小さなほうきがあります。
おしゃれなデザインなら、普段はインテリア雑貨として飾っておきたくなりますね。

見えるようにしておいた方がむしろおしゃれなんじゃないかと思えるクリーナーもたくさん売っています。
見せる収納ができるから、気になったときにすぐに手を取って掃除ができます。

バケツも、部屋に置いておいても違和感が無いかわいいものがたくさん売っています。
自分の好みのデザインを選べば雑巾がけが楽しくなります。
掃除道具を収納するのに使ってもおしゃれになります。

インテリアになじんでしまうコロコロクリーナーもいろいろなデザインが売っています。
または、自分で好きなデザインにデコってもいいですよね。
素敵なデザインなら見えるところに置いていても生活感が出ずに素敵にインテリアとして飾っておけます。

機能的な道具を選ぶ

使いにくい掃除道具はストレスの元です。
なかなか掃除しようという意欲がわかなくなると思います。
そこでプロ用の掃除道具を使うことがおすすめです。
プロ用の掃除道具は、プロが使用するものですから優れたアイテムが多いです。
使うと簡単にみるみる綺麗になるので、掃除が楽しくなります。
例えば、ハート型のホコリ取りのモップがあります。
見た目もかわいいし、ハート型のおかげでなかなかフィットせずにとることができなかった照明のホコリなども
綺麗に掃除することができます。
「ここをもっと簡単にお掃除できたら」という思いにしっかり応えてくれます。

布巾のように見える「スポンジワイプ」があります。
通常の布巾よりも吸水性がいいのでシンク周りの水しぶきを拭くのにとても便利。
自分の好みのデザインを選んで、キッチンに置いておくと掃除が楽しくなります。

気分が上がるエプロンを使う

付けていて思わず心がはずむようなエプロンがあれば、掃除をするときの気分も変わります。
自分の好きなエプロンをして掃除するといつもの掃除も楽しくなります。

音楽を聴きながら掃除をする

お気に入りの音楽がかかれば、リズムに合わせて掃除してみたり、この曲が終わるまでにここを掃除するなど目標を決めたりと
また違った楽しみ方ができます。

ノリの良い明るい曲を流すと掃除もあっという間に終わってしまうかも。
試してみてはいかがでしょうか。

ご褒美を作る

掃除が終わったら何かご褒美があると思えば、頑張ろうという気持ちが起きやすくなります。
例えば、おいしいスイーツでティータイムする、続きが気になっている本やドラマを見るなど何か掃除をするためのモチベーションと
なるようなものを設定してみましょう。
ご褒美としておすすめなのが友人をお家にお招きするです。
定期的に人を家に呼ぶのは家をきれいに保つことにもなります。

運動だと考える

掃除をただの作業と捉えてしまうとできるだけ楽をしたくなりますが、運動やエクササイズだと考えると積極的に体を動かそうという
気になりませんか。
普段使っていない筋肉を使うことを意識すれば、運動不足の解消が期待できます。

短時間で終わらせる

掃除に長時間かけるようにすると、「まとまった時間が取れないときは掃除はできない」という思い込みになります。
短時間で切り上げるようにしましょう。
あまり疲れないくらいの時間で済ませれば、掃除がそれほど苦ではなくなります。

掃除が楽しくなる方法を紹介しましたが、どれも比較的実行に移しやすいと思います。
ひとつだけでもよいので、ぜひ取り入れてみてください。
きっと掃除が楽しい習慣になります。