東池袋にて衛生害虫防除(ゴキブリ)施工を行いました。

東京都新宿区東池袋にて衛生害虫防除(ゴキブリ)施工を行いました。

指定エリアについて、厨房、1,2F客席、2Fトイレ他、上記箇所の薬剤処理を実施しました。

依頼内容について・・・施工時における昆虫の生息状況とその原因についてなのですが、
ゴキブリ…施工時においては、厨房内、客席、店舗内において痕跡、生息は見られませんでしたが害虫防除を行いました。

写真01【厨房】
写真01【厨房】
各機械の足元など適所に薬剤散布処理を致しました。この薬はゴキブリがこの上を歩くと効果を発揮して死滅します。
水などで流さない限り長時間薬効が残ります。

写真02【厨房】
各機器の下には落下物や残渣が堆積して
いました。落下物など堆積してくるとそこを営巣地として増殖します。常に除去清掃を心がけて下さい。

写真03【厨房】
上記部分から排除した落下物です。フキンなどは水を含み最も営巣地として最適です。
長時間の放置は増殖を助長します。

写真04【厨房】
洗浄機のフロントパネルを開けてベイト剤処理を致しました。ベイト剤は毒餌でこれを食べて死滅します。

写真05【厨房】
製氷機の正面パネルを開けて内部適所に薬剤散布処理を致しました。機械内部は適温で外敵からも守られているため巣に成りやすい箇所です。現状は痕跡、生息はありませんでした。

写真06【厨房】
冷凍ストッカーのユニットパネルを開放し内部適所にベイト剤処理を致しました。
機械内部の暖かくなる箇所はゴキブリの生息ポイントです。

写真07【厨房】
食品の保管・管理は徹底し行って下さい。
ビニールでは隙間ができた場合にはゴキブリの侵入する可能性がありネズミは簡単に齧り破り餌とします。蓋付きのハードケースなどでの保管が最適です。

写真08【客席】
ボックスシートの内部など適所ににブラック・キャップを設置しました。
これは毒餌が入っていてそれを食べてゴキブリは死滅します。
店内の要所要所に配置してあります。

写真09【客席】
侵入経路である窓の淵周辺に侵入予防の為薬剤散布処理を致しました。

写真10【客席】
上記窓ガラスには忌避効果のあるエアゾールを噴霧しました。

写真11【客席】
害虫の侵入口である扉周辺に侵入予防の為薬剤散布処理を致しました。
かなり下に隙間があります。侵入予防策をご検討ください。

写真12【客席】
備え付け棚の適所にベイト剤処理を致しました。

写真13【トイレ】
手洗い所の下、収納内部適所に薬剤散布処理を致しました。

写真14【客席】
火災報知機の内部適所にベイト剤処理を致しました。
密封空間は生息ポイントです。

写真15【客席】
テーブルの足元などに薬剤散布処理を致しました。このような裏側などに入り込み生息していることが多いです。

写真16【客席】
床面と壁の立ち上がり部分はゴキブリの徘徊経路です。店内全域に薬剤散布を致しました。

今後の害虫対策1 厨房機器下の落下物の除去清掃

まだ、新しいので厨房機器の下には落下物は少ししかありませんでした。ゴキブリは残渣や落下物の中で営巣地を作り繁殖を繰り返します。特に落下物などは残渣が付着しやすく水分も溜まりやすいため営巣地となります。時々下場を確認して落下物の除去清掃をお願い致します。

今後の害虫対策2 食材管理の徹底

食材必ずフタつきのケースなどに保管することをお勧め致します。
ビニール収納物は隙間よりゴキブリが侵入し異物混入となります。
ネズミなどは簡単に齧ってしまいます。

今後の害虫対策3 整理整頓の意義

ボックスシートの内部、レジ周り、各収納内部など常に整理整頓をするようお願いします。
長時間動かない物の中にゴキブリは巣を作り、繁殖します。物陰を作らず常に整理整頓を心掛けるようお願いします。整理整頓の行き届いたきれいな店舗には害虫は住み着きません。

日常管理こそ害虫駆除の鉄則です。清掃を確実にして整理整頓を心かけることによりあらゆる害虫からの被害が防除できます。