清掃のやる気でない、どうする?

清掃のやる気でない、どうする?

掃除はしなくてはいけないけど、どうしてもやる気がでない、そんな風に感じている人は多いのではないでしょうか。
そんな時に皆さんはどうやって掃除をしていますか。
今回はそんなやる気のでない時にどうしているかを紹介したいと思います!

どんな時にやる気がでなくなる?

・疲れている時
特に多いのではないでしょうか。とにかく「会社から帰って休みたい」「子供の相手をして体がもたない」など
自分の体力的にも限界だとどうしても動きたくなくなってしまいます。
また精神的にもダメージがあると、休みたい、とネガティブな感情が出てしまいやる気が出なくなる人が多いそうです。

・ほかの家事をしている時
家事は掃除だけではりません、料理や家計の見直しなどいろいろあります。
また同時にすることは難しいため、そうなると掃除にとれる時間も限られてしまいます。
料理は火を使うため目を離すと事故につながってしまうなど気が抜けません。そうしていると精神的にも消費してしまい、
疲れ、やる気がなくなってしまいます。

・想像以上に散らかっている
掃除を始めようと思うと「いつこんなに散らかしたっけ?」と思うくらい散らかっていた経験がある人もいると思います。
そしてこの量は無理だから休日にやろう、と思っていても、いざ休日になるとめんどくさい、とそのままできない。と言った方が多いです。
どれだけやっても減っている感じがしないともっとしようという気持ちもなくなってしまいますよね。

掃除で気分を上げる方法

・音楽をかける
自分が好きな曲や、ノリのいい曲をかけることによって、やる気も自然と出てきます。
ノリノリにリズムよくお掃除をすることで、嫌な気持ちもなく楽しくお掃除をすることができます。
ただ、リズムに任せすぎると、ちゃんと細かいところまで掃除ができていないこともあるので、リズムに乗りすぎるのは注意です。

・歌を歌う
音楽をかけるのと同じですが、自分の好きな曲を頭で流して口に出すことで、掃除をしているという意識を減らすことができます。
アカペラではなく、スマホなどでも曲を流しながら、原曲と共に歌いながらお掃除をする方も多いです。
これは音楽をかけて尚且つ歌っているため、音楽をかける以上に意識が裂かれています。
ですので、歌うことに意識を置きすぎて、掃除が適当にならないように気を付けましょう。

・掃除が終わった後の楽しみ
掃除を終わらせた後、自分が楽しみにするものを作ることでやる気を出す人もいるそうです。
楽しみは人それぞれなので、甘いものが好きな人は甘いものを用意する。
少しだけ寝たい人は睡眠をする。と言ったように、自分自身がうれしいと思う楽しみを決めることで、毎日する掃除でもやる気になる人もいます。

・誰かと一緒に掃除をする。
誰かと一緒に掃除をするのは、話せるということと、一気に掃除ができるといういい点があります。
一人でやると時間がかかる掃除でも、誰かと分けてやることで一気に終わらせることができます。
また、話しながらすると友達や家族とのコミュニケーションにもなるため、おススメです。

まとめ

今回は、やる気が出ない時と、そんな時どうやってやる気を出すか、ということについて紹介しました。
やはり掃除のみにずっと気を張っていると、精神的な疲労も多くなってしまいます。
ですので、掃除が苦手でも、楽しくなれるようなことがあれば自然に掃除ができると思います。
ぜひ自分なりのテンションの上がる掃除方法を見つけてみましょう!