日常清掃・定期清掃の違いについて

日々、私たちが普通に都心を歩いている時や、ビジネス街を歩いている時、日常生活を送っていると誰もが一度は見たことあると思いますが、
建物には毎日たくさんの人が出入りしていますよね。そして、いつも様々な目的で利用されています。
当たり前の事を言いますが、建物は自分からキレイにはなってくれません。
放置などしていたら、建物内は段々と色々なゴミが溜まっていき、生活はもちろん仕事などのモチベーションが保てなくなり下がる一方です。
生活や仕事をする上で不適当な状況になってしまいます。
なので、このような状況を作らない為に必要なのが「清掃」なのです。

ひとくちに清掃といっても、清掃の内容によって行う様々な場所の違い、清掃する場所によって使う清掃用具の違いなど「清掃」は様々です。
建物の床面を中心に清掃する「フロアメンテ清掃」や床面以外の場所(壁や天井など)を中心に清掃する「スペースメンテ清掃」などに
分けられています。しかし、内外美装はさらに「日常特別清掃」という分類に設けられています。

そして、今回は「日常清掃・定期清掃の違いについて」深く掘り下げていきたいと思います。

みなさんは、清掃業者を利用になる際に、「日常清掃」と「定期清掃」の二つの違いをしっかり理解した上で清掃業者を利用していますか?
「日常清掃」と「定期清掃」の違いがよく分かってないという方は以外にもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、日常清掃と定期清掃の違いについて説明していきます。

【日常清掃】
日常清掃は、お客様が日々、利用することが多いとされる箇所の清掃作業の事を指します。
居室・トイレ・洗面・廊下などの最も汚れやすい床面をはじめ、便器や鏡など、ゴミや汚れを取り除くことで、
快適に過ごせる空間に変える、毎日行う最も重要な清掃作業です。

日々の日常清掃をしっかり維持することで、仕事場や共有スペースの清潔感が保られ気分良く仕事ができたり、
お客様をお迎えしたりする事ができます。
日常清掃は名前の通り、日常の清掃なので、スタッフや社員たちで出来てしまう清掃作業だと思われてしまっているかもしれないですが、
日々忙しい業務の中、隅々までキレイにしようとしても、なかなか難しいと思います。
業務に集中する為にも、キレイな環境の方が絶対に仕事がはかどるので、プロである清掃業者のご利用がオススメです。

【定期清掃】
定期清掃とは、決まった期間に回数を決めて継続的に行う清掃作業の事を指します。
床の洗浄・窓ガラスなど日常清掃を補完するとても重要な清掃作業です。
日常清掃では手が回らない場所や、常日頃から清掃をしていても、時間が経つにつれ、どうしても汚れてしまう箇所などを中心に清掃
します。
エアコン清掃・ガラス清掃・カーペット清掃・蛍光灯の清掃・壁等の高圧洗浄・ブラインド洗浄など、
これらは基本的にプロである清掃業者でないと難しいものなので、そんな時は清掃業者のご利用がオススメです。

プロの清掃業者を活用する事で得られるメリットもたくさんあります。

①機器や設備の安全
会社や店舗などで一番消耗が激しいのが空調設備です。
空調設備が故障すると、売り上げに影響を及んでしまいます。

②仕事の効率化
従業員で清掃を行っても時間が掛かり、はかどらないと思います。
しかし、プロの清掃業者に任せれば短時間で作業が完了します。そのため従業員は仕事に専念できます。

③プロの清掃技術
特殊な洗剤や特殊機器を使い、経験豊富な方たちが効率的に作業を行ってくれます。

こういった様々な場面で役立つ清掃業者があるという事を、皆さんも知っていて損はないと思います。