家庭でも簡単!窓を綺麗に掃除する方法

家庭でも簡単!窓を綺麗に掃除する方法

家で日常から窓の掃除をされているという方はそんなに多くはいないのではないでしょうか。

窓の掃除となると少し手間がかかるし、日頃からは中々手を付けにくい存在であると思います。しかし、実は窓は汚れが目立ちやすく、特に外側は雨が降った後などは車と同じように水滴の跡が残ってしまいます。

そこで今回は、家庭でも簡単に行える、窓を綺麗にする掃除法を紹介していきます。これを実践するだけで、家の景色がガラッと変わるかもしれないですね。

窓の汚れの原因とは?

窓の汚れは、内側と外側によっても大きく変わってきます。

内側の汚れは、手や指が窓に触れた時に付着する指紋や手垢、ほこり、その他には喫煙している部屋だと、タバコの煙による汚れ、キッチンが近くにあると特に油汚れも多くなります。

一歩で、外側の汚れは、雨や車の排気ガス、その他には黄砂や泥などによる汚れが多くなります。しばらく放置した外側の窓を雑巾で拭くと、1度吹くだけで真っ黒になったことありませんか。

外側の窓の汚れは一度放っておくとなかなか簡単には落ちません。特に低層階や、道路の近くにある窓だと、汚れも付きやすくなってしまうので、こまめに掃除をしてあげることが大事になります。

窓を綺麗に掃除するには?様々な手法をご紹介

1.雑巾を2枚用意して、水拭きと乾拭き

これは最も基本的な掃除の仕方になります。掃除と言うとどこを掃除するにしても水拭きをすることは多いと思いますが、水拭きだけで終わってはいけないのがポイントになります。水拭きのままだと拭きムラや残った水滴が乾いた後が目立ち、かえって汚れが目立ちます。そのため、その後に乾拭きをすることによって、綺麗に見せることができます。水拭きにもポイントがあり、左から右、右から左とバラバラに掃除するのではなく、ずっと左から右に、もしくはずっと右から左に同じ向きで拭くことがポイントになります。これは鏡などを掃除する時にも同じやり方をすると綺麗になります。雑巾2枚だけなので比較的簡単にできるので、非常におすすめの掃除法になります。乾拭きの際は、雑巾以外でキッチンペーパーを用いるのも良いでしょう。

2.重曹水とクエン酸水を用いる

ここでは、重曹水とクエン酸水を用いて掃除をします。先ほどと同じように雑巾も2枚用意してください。

重曹を水で溶かした重曹水を、霧吹きで窓に振りかけて、その上から雑巾で水拭きをします。その後、クエン酸水も霧吹きで振りかけ、また先ほどの雑巾で水拭きします。ここでも、水拭きの際はどちらも同じ向きに拭くことがポイントになります。その後にもう1枚の乾いた雑巾で乾拭きしましょう。重曹やクエン酸を用いるととても綺麗な窓になります。

因みに、重曹水は、重曹小さじ2と約200mlの水を混ぜ合わせることで簡単に作ることができます。また、クエン酸水もクエン酸を小さじ1と約200mlの水を混ぜ合わせることでできます。どちらも簡単に作ることができるので、少し手間はかかりますが大変おすすめです。

3.メラミンスポンジを用いる

雑巾を使っても落とすことのできない汚れには、メラミンスポンジを使いましょう。白くて四角のメラミンスポンジは100円ショップでも手に入ります。

メラミンスポンジを水で濡らして、あとは窓の汚れを擦っていけば、汚れを簡単に落とすことができます。あとは1.や2.のように雑巾で水拭きや乾拭きをすれば、とても綺麗な窓にすることができます。

まとめ

窓の掃除は、あまり手を付けづらく、日常から定期的に行うことは少ないと思います。ですが、窓の汚れはよく見るとはっきり目立ちます。キッチンの近くだと、知らず知らずのうちに油汚れも付着しています。

窓を綺麗にしていれば家にお客さんも招きやすいですし、これを機に窓の掃除を定期的に行なってみてはいかがでしょうか。