ロボット掃除機のメリット・デメリット

ロボット掃除機が初めて世に出たときは、衝撃とともに本当にこれで掃除ができるのかと感じた方も多いでしょう。
実際に登場してすぐの頃は、全然キレイにならないと不満の声がたくさんありました。
しかし、ロボット掃除機は年々進化し続け、格段とかしこく便利になっています。
今回は、そんな掃除を楽にしてくれるロボット掃除機のメリットとデメリットについて紹介します。

ロボット掃除機とは

その名の通り、自動的に動いて掃除をするロボットです。
床のゴミや埃を吸い取るタイプが主流で、水拭きができるタイプもあります。
iRobot社のルンバを想像する方が多いと思いますが、
パナソニックや日立など様々なメーカーで製造・販売しています。

ロボット掃除機のメリット

ロボット掃除機使えば、いままで掃除に使っていた時間を、自分の趣味や他の時間に使えるようになります。

ペットを飼っている方は頻繁に掃除しているとはずなので、
そのぶんロボット掃除機の使用で削減できる時間も多いでしょう。

それに通常の掃除機のようにコードを持ったり、かがまなくてよいので、足腰の負担を軽減できます。

また仕事が忙しかったり、家を空けることが多くても、スケジュール機能やスマホ連携機能搭載の機種なら、
外出している間に掃除してくれるのでとても便利です。

ロボット掃除機のデメリット

平なところや障害物の少ないところでは活躍してくれますが、段差があったり、床に物が散乱しているような場合は
性能を十分に発揮できません。
角の掃除も苦手です。

特に階段では従来の掃除機やほうきを使う必要があり、
ロボット掃除機のほかに、セカンド掃除機としてコードレス掃除機を持っている家庭が多いです。

それから、駆動音がうるさく感じる方は少なくないようです。
静かそうな見た目ですが掃除機には変わりないので、掃除中の音がうるさく感じるかもしれません。

値段については下がってきているものの、上位機種だと10万円を超えるので、
気軽に買えるアイテムとはいえないでしょう。

まとめ

ロボット掃除機があれば、いままで掃除に使っていた労力と時間を他のことに回すことができます。
高機能タイプならスマホで外出先から操作可能なので、家にいる必要もありません。
ネックの駆動音も家にいなければ気にならないです。
ただし階段や狭いスペースでは使えないので、ロボット掃除機のほかにセカンド掃除機があったほうがいいでしょう。