キッチンのシンクの掃除法

キッチンのシンクの掃除法

キッチンのシンクは、水垢や油汚れなど、様々な汚れが目立ちやすいところです。シンクは汚れの種類によって掃除の仕方も違います。今回は、キッチンシンクの汚れの種類や、掃除する方法についてご紹介していきます。

シンクの汚れとは

・水垢汚れ
水垢汚れは、シンクで白くざらっとした汚れです。水道水に含むミネラル成分や石鹼によるカルシウム成分が混ざり合ってできます。アルカリ性の汚れとなっています。

・油汚れ
揚げ物など、油を多く使う料理をすると油汚れも目立ちます。油汚れは酸性の汚れとなっています。

・錆による汚れ
水や調味料の腐食などから錆になります。錆は早いうちに手入れをしないと後から汚れを取るのが難しくなるので注意が必要です。

・ぬめり汚れ
排水溝などによくあるぬめり汚れは生ごみなどから雑菌が増殖してできています。匂いの原因にもなりやすいので注意が必要です。

シンクのお手入れ、掃除法

・水垢汚れ【クエン酸水】
水垢汚れにはクエン酸水を使用することで綺麗に掃除できます。水200mlと粉末のクエン酸小さじ1を混ぜ合わせることでクエン酸水ができます。霧吹きのスプレーを使用して吹きかけながら布巾やクロスで拭き取れば水垢の汚れはあっという間に取れます。

・油汚れ【重曹】
油汚れには重曹が効果的です。重曹をそのまま振りかけて擦れば研磨剤としての役割も果たしますし、水と合わせて重曹水にして吹きかけるのも綺麗に掃除ができます。

・錆による汚れ【クレンザー】
錆の汚れには、クレンザーとメラミンスポンジを使用するのが効果的です。錆の部分にクレンザーをかけ、メラミンスポンジで磨くように擦ります。もしクレンザーがなければ重曹でも代用できます。メラミンスポンジのような研磨に秀でたスポンジは、力を入れすぎるとシンクに傷がついてしまう可能性もあるので力加減には注意が必要です。

・ぬめり汚れ【酸素系漂白剤】
少し熱めのお湯(40~60度程度)2リットルに対し酸素系漂白剤を大さじ1加えて混ぜ、漬けおきします。塩素系でも良いですが、酸素系の漂白剤を使用したほうがステンレスの腐食や有毒ガスの心配もないのでお勧めです。

まとめ

今回は、汚れが目立ちやすいキッチンのシンクの汚れや、その掃除法についてでした。場所によって掃除法が色々と変わってきて、汚れの種類によって効果も違うので注意が必要になります。